https://chokotto-coffeebreak.com

観光

これで完璧!出雲大社以外にも日帰りOKな観光スポット5選!

milk coffee
今度彼女と出雲大社へ行くんだ
choco
おっ、いいねぇ。せっかく行くんだったら観光スポット巡りもいいよ
milk coffee
行ったことあるの?
choco
この前行ったばかりで色々楽しめた旅だったよ
milk coffee
その時のオススメスポットがあったら教えてよ
choco
オッケー!任せて

縁結びで有名な出雲大社がある島根県出雲市。

出雲市は日本海に面した観光の街としても有名ですよね。

休日になると観光名所として全国各地から沢山の人が訪れます。

今回は出雲大社だけではない出雲市の観光名所をご紹介していきたいと思います。

出雲大社とその近くにある観光名所

出雲まできたらまず最初に行かれるのは出雲大社がほとんどではないかと思います。

milk coffee
僕も最初は出雲大社へ行こうかと思ってた

確かに一番のメインで考えたら出雲大社も間違いがないと思います。

その出雲大社周辺にも観光にピッタリの場所があります。

milk coffee
えっ、周りにも観光できる場所があるの?

出雲大社周辺で有名な場所があります。

さっそくご紹介していきましょう。

バラパン地元の有名店«ふじひろ珈琲»ここでしか味わえない限定品も

島根県出雲市の新しい名物としてメディアにも発信しているバラパン。 これまでもマツコの知らない世界やZIPなどにも取り上げられて話題にもなりました。 バラの形にしたパンの中にクリームを入れたシンプルなも ...

続きを見る

1.伊耶佐の浜(イナサノハマ)

住所 出雲市大社町杵築北稲佐

伊耶佐の浜とは

この浜は旧暦10月ここ出雲では神在月と言われ、神々をお迎えする神迎神事(かみむかえしんじ)が行われ、全国の八百万の神々をお迎えする浜です。

夏には稲佐の浜海水浴場として、海水浴が楽しめて夏のスポットとしても有名な浜です。

この伊耶佐の浜は撮影スポットとしても有名な場所ですが、出雲大社から約1kmくらいの距離で出雲大社からもよく歩いて行かれる方も多いですね。

また伊耶佐の浜は、日本遺産にも認定されていて年間を通じて多くの観光客が訪れています。

出雲大社からも少し距離がありますが、お参りして歩いて伊耶佐の浜まで行かれる方も多いですよ。

また近隣には無料駐車場も多くあり車で行かれた際は是非ご利用ください。

2.旧大社駅(キュウタイシャエキ)

住所 出雲市大社町北荒木441-3
営業時間  9:00~17:00 年中無休
入場料 無料

大社駅とは

1912年(明治45年)6月1日に開通。

1987年4月1日に国鉄分割民営化により、R西日本の駅となりましたが1990年4月1日に廃止となりました。

2001年7月に旧大社町合併50周年を記念および旧JR大社駅整備事業として出雲大社神苑内からD51形774号機関車を構内に移設展示されています。

2004年に重要文化財に指定され、2009年2月には近代化産業遺産にも認定されました。

出雲大社から旧大社駅までの距離は約1.5kmの範囲ですが、歩いて移動していても土産物のお店なども沢山あるのでゆっくり楽しめるのではないでしょうか。

出雲大社から徒歩での移動の際には、スターバックスもあるので歩き疲れても小休憩が可能。

この旧大社駅ですが、戦前当時の面影が残ることからドラマ(フジテレビ:オリエント急行殺人事件で出発駅である下関駅として)の撮影にも使われたこともありました。

また入場無料なのでじっくりと自由に見学が出来ます。

駅の中に入ると昔の面影が沢山残されており、鉄道ファンでなくても一見の価値があります。

駅ホームではSLD51も置かれており、子供連れの方には喜ばれるはずですよ。

3.日御碕灯台(ヒノミサキトウダイ)

住所 出雲市大社町日御碕1478
営業時間 9:00~16:30 休業日12/30・2/31
参観料 200円(上部デッキに上がる場合)

日御碕灯台とは

高さ43.65mにもわたり石積みの灯台としては、日本一そして東洋一の高さと言われ、展望台からの眺めは日本海やおわし浜などを一望出来ます。

真っ白な外壁は、松江市美保関町で切り出された硬質の石材、内壁はレンガ造りで、外壁と内壁の間に空間を作った特殊な二重構造になっています。

平成10年には「世界の歴史的灯台100選」そして平成25年には⌈国の登録有形文化財⌋にも選定されています。

出雲大社から日御碕灯台までの距離は車で約20分の道のり、バスでの移動もご利用できます。

その道中には地元の新鮮な海鮮料理が食べれるお店が多数営業しています。

灯台に到着すると観光名所ではお馴染みの昔ながらのおみやげ屋さんがズラリと並んでいて、名物みさき丼もいただけますよ。

さらに歩いていくと灯台がある島根半島の最西端の断崖にそびえる360度に広がる絶景パロラマ。

日本の自然百選の一つに選ばれており、奇岩や絶壁など大迫力の景観が目に飛び込んできます。

またウミネコのシーズンになると、毎年3千羽近く訪れます。

気持ちのいい潮風、そして日本海の荒波を高い地上から眺め、至高の時が過ごせます。

さらに近くには日御碕神社があります。

通称みさきさんと呼ばれていてます。

灯台からも徒歩でゆっくり15分くらい。

こちらにもついで寄られるのもいいのではないでしょうか。

4.島根ワイナリー(シマネワイナリー)

住所 出雲市大社町菱根264-2
営業時間 9:30~18:00 年中無料
入場料 無料

島根ワイナリーとは

地元産ワインの大型テーマパークで昭和61年3月「島根ワイナリー」営業開始。

緑の山々を背景とした南欧風の建物で、ワインはもちろんのこと、しまね和牛やご当地スイーツなどグルメも充実。

年間100万人以上が訪れ、人気の定番スポットとなっています。

島根ワイナリーのある出雲市大社町は、全国でも有数のハウスぶどうの名産地。

デラウェアの出荷量は全国一と言われています。

そのぶどうの名産地が届けるワインが大人気商品になっています。

工場および試飲即売館があり、ワインの製造工程も見学が可能、そしてお気に入りのワインがあれば購入することも出来ます。

アルコールが飲めない方にも島根ぶどうを使ったグレープジュースの無料試飲コーナーがあるので子供さん連れの方にもオススメです。

食事はしまね和牛をメインとしたセットメニューが充実。

島根ワインの組み合わせで、贅沢にランチ&ディナーが楽しむことができます。

出雲大社から東へ約2km、車で5分程度で到着出来る島根ワイナリーもオススメの一つです。

5.出雲大社(イズモタイシャ)

住所 出雲市大社町杵築東195
参拝可能時間 6:00~20:00御守所 6:00~20:00 年中無休

出雲大社とは

正仮名遣い「いづもおほやしろ」/ いずもたいしゃ)

明治維新に伴う近代社格制度下において唯一「大社」を名乗る神社。

お参りは二拝四拍手一拝の作法で拝礼。

みんさんご存知の出雲大社はパワースポットとしても全国的にも有名で数多くの方が参拝に来られています。

駐車場も無料で使えることから、車で来られる方も多いそうです。

多くの観光客で賑わう出雲大社は60年ぶりにおこなわれた平成の大遷宮によってより一層ご神威が増しました。

特に年間を通じて参拝者が多い神迎祭は毎年旧暦10月10日(11月6日(水) 19:00)から執り行われます。

神々が龍蛇神の先導で海から稲佐の浜に上陸し「神迎えの道」を通って出雲大社へ向かいますが、この行事を観たいと全国の方が大勢来られるので出雲大社の有名な行事で一つです。

神様を出雲大社までお届けすることで気持ちもスッキリし、ご利益にも繋がりそうな気持ちにもなります。

こちらも初詣でお馴染みの吉兆さんと番内

毎年お正月の3日に行われています。

悪魔を払う霊力を持つ番内(ばんない)さんと一緒に写真を撮りたくて沢山の方が行列になることも。

正月は出店も沢山出ており、お祭りのように楽しめるパワースポットです。

バラパンのバリエーションは何種類?お取り寄せ価格と販売店もご紹介

choco今朝のZIPで島根のバラパンやっていたね milk coffee可愛い感じのパンだったね。どんな味なのかな chocoバラパンは数種類の味が楽しめるみたいだよ 島根県の出雲市にある″なんぽう ...

続きを見る

出雲大社以外の穴場スポットは?

milk coffee
出雲大社の周りだけでも沢山観光スポットあったね
choco
今度は少し離れているけどオススメできるマル秘の穴場スポットも紹介するよ

須佐神社(スサジンジャ)

住所 出雲市佐田町須佐730

日本一のパワースポットとしてメディアで紹介されるなど注目を集めている隠れた名所。

出雲の山あいに立つ小さな神社ですが、周囲を緑に囲まれた境内は神秘的な雰囲気が漂います。

本殿は1861年(文久元年)建築の大社造りで県の文化財にも指定されています。

立久恵峡温泉 絶景の宿 御所覧場(ゴショランバ)

住所 出雲市乙立町町立久恵5269

迫力の立久恵峡を川で挟んでの露天風呂は絶景のロケーション。

日帰り湯も可能な上に貸切風呂もあるので小さいお子さんを連れてのお風呂も家族で入れるので安心です。

その他にも

八雲風穴(ヤクモフウゲツ)

住所 出雲市佐田町朝原1671-1
営業時間 9:00 ~ 17:00 開園期間 ゴールデンウィーク ・ 7 月第 1 土曜日  〜  9 月第 1 日曜日 (年により変更あり)
入園料 中学生以上200円 小学生100円 小学生未満無料

昔から清涼山と呼ばれ、冷い風が吹く地域であると言われている出雲市佐田町。
八雲風穴内は地上 1 階、地下 3 階の木造建造物、真夏でも 5 ~ 10 度前後の冷風が出ており、天然のクーラーとして、毎年多くの人々が訪れます。

島根県立古代出雲歴史博物館

住所 出雲市大社町杵築東99−4
営業時間 9:00~18:00(11月~2月は9時~17時) 休館日 毎月第3火曜日
入館料 一般610円  大学生410円 小中高生200円

主な展示物としては、荒神谷遺跡より出土した銅剣358本・銅矛16本、銅鐸6個(以上国宝)、加茂岩倉遺跡より出土した国宝の銅鐸39個、平安時代の出雲大社本殿を再現したという10分の1の模型などが展示されています。

総合展示室には石見銀山など旧石見国の展示があり、島根県全体の歴史について詳しく観覧出来るようになっています。

最後に

出雲大社だけではない情報を今回は書かせていただきました。

旅に役立つ情報はありましたか?

ご紹介したもの以外にも出雲市には温泉なども多くあり、まだまだ沢山見所があります。

今回の記事がみなさんのドライブや旅行のご参考になればと思っております。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-観光

© 2024 チョコっとcoffee break